Quantcast
Channel: 文部科学省 –町の名前をひとつ
Browsing latest articles
Browse All 11 View Live

流されないために・・・ 中学に入る子を持つ人に

日本の特性なのでしょうか。 何をやるにもはじめからきちっとお作法に則っていないといけない・・・ かつてトロンという日本で作られたコンピューターのオペレーティング・ システムがありました。どれほど独自なものなのだろうと期待して、 トロンを中心になって作り出した坂村健という人が監修する(?) NHK教育テレビのコンピュータ講座を見ました。 なんとキーボードの正しい打ち方から講座が始まった!...

View Article



いわゆる「ネイティブ」はいつまで「ネイティブ」か?

日本人英語で何が悪い! カタカナ英語でも堂々と!! ・・・という半可通の意見があります。 わたしはそういう意見はよほど自分の知識や才能や人間性に自信がないと 主張できないはずだと考えています。 意地悪な言い方をすれば、そういう主張は *日本にいるぬくぬくさにあぐらをかいている か、 *外国で厳しい対決を経験したことがない か、 *自分の殻に籠もって外国の人とつきあわないようにしている か...

View Article

児童英語教室で学校英語!?

学校英語というのは困ったもので、いろいろ悪さをしています。 中でも驚くべきことは明治以来150年も成果がないのに、 まったく変わらない嘘を教えている! 5文型はそれほどの歴史はありませんが、 「I=わたし、you=あなた」や、「it=それ」、「the=その」 「be=です、ます、いる、ある」、「get=得る」、「climb=登る」 なんていうのは英和辞典さえ気がついていない長寿の間違いです。...

View Article

Unlearn の大切さ、むずかしさ -- 「常識」を疑うこと

きのうの記事の続きです。 岡山県立図書館に向かう新幹線の中で書いています。 きのうNPO多言語多読の講座卒業生と話していて、 おとなでも頭を使わずに耳と口を直結すると外国語らしい音を出すのは 簡単だというエピソードを思い出したのです。 くわしいことは「おとながこどもに返るとき」の記事 を見てください。 この記事の「考えるな、感じろ!」という無茶な要求について 考え始めて、あらためて unlearn...

View Article

北風と太陽 支援者支援のもう一つの問題

これまでのやり方から変える気のない先生たちについてはすでに書きました。 https://tadoku.org/blog/sakai-note/2017/12/30/4178 実はもう1年以上前からもう一つ別の問題が出てきました。 すでに多読を推進している先生たちをどう支援するか、という問題です。 上の記事で書いた多読に無関心な先生方は15年前と変わりません。...

View Article


北風と太陽 「支援者支援の問題」にモーリンさんからメッセージ!

支援者支援の問題は語ること自体が問題で、苦心しています。 今のところうまい書き方が見つからず、わたしが大事だと考えていることを 書けずにいます。 前回までの記事にモーリンさんが意見を送ってくれました・・・ 3段落ありますが、上から第1便、第2便、第3便です。 酒井先生、明けましておめでとうございます。 一つ前のブログを読んで思いましたが、昔ながらの勉強で学校英語が...

View Article

北風と太陽 支援者支援の問題 モーリンさんの意見にお便り・・・

こういうやり方は少々ずるいなと、気がつきました。 モーリンさんにせよ、この「ある人」にせよ、わたしは自分の言いたいことを 代弁してくれるメールやメッセージを引用して、北風を吹かせている。 でもね、こういう形だとわたしの毒はたしかに薄くなるし、 第一、わたし一人の感じ方や考え方ではないことになるので、 毒を受け入れやすくなるかもしれない。 そういうわけで、みなさん、この際、みなさんが学校の先生に対して...

View Article

北風と太陽 センター試験ちらっと見た!

朝ご飯のときに新聞を見て、ざっと英語の試験の語数を計算しました。 リスニングの問題はのぞいて、約4000語を読まなければならないようです。 これを多読の目安速度* 分速100語で読むと、40分かかります。 これなら残り40分あれば多すぎるくらいですね。 「試験は勘で解く」を実行したら1時間で終わります。 では多読していない生徒の場合は? 辞書と文法で訳しながらこの試験を受ける人の読む速度は...

View Article


「学校に戻すことがゴールじゃない」! 文科省の方針転換?

ここで一気に、多読・Tadokuを通してわたしがひそかに目指してきた ことを書いてしまいます。 きっかけはNPO多言語多読会員でもある石田さんがシェアして くださった・・・ 不登校新聞の記事 この記事をFacebookでシェアするときに、わたしは自分の意見を こんな風に付け加えました。 本当なら大きな変化ですね。 じわじわと溜まっていたストレスで文科省そのものがポキッと折れた?...

View Article


英語民間試験導入とその延期について・・・ 「文科省+経済界」の分かりやすい説明

Facebookで分かりやすい説明を読んだので、シェアしました。 英語民間試験導入の土台の話しなので、ここでも記録しておきます。 日刊ゲンダイの記事についてです。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/266148 この記事で説明されている通りだと思いました。 ただしタイトルの 「民間背後の教育改革は格差拡大の失敗を繰り返す」...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 11 View Live


Latest Images